須恵器

須恵器・土器ギャラリー

古墳期の須恵器や土師器、

新羅土器(陶質土器)の

ギャラリーです。

画像をクリックすると別窓で拡大します。

陶質土器(新羅土器)

須恵器
角杯:新羅と北方騎馬民族との文化のつながりを示すもの。倭では先端が尖っていない物が作られた。
須恵器
印花文短頸壺:統一新羅での仏教文化の影響でスタンプによる装飾が全面に施されるようになる。

須恵器
瓶と須恵器の高坏
須恵器
鈴杯と復元新羅土器
須恵器
鈴杯
須恵器
器台
須恵器
俵壺
須恵器
高坏
須恵器
長頸壺
須恵器
蓋付き高坏
須恵器
蓋の鋸歯文
須恵器
瓢箪壺

須恵器

須恵器
蓋付杯:須恵器初期から晩期まで作られた器種なので、仕様の違いが時代区分の目安となる。
須恵器
はそう:穴に竹等の木製管を刺して飲料を注ぐ銚子として使われたとされる。

須恵器
高坏
須恵器
短頸壺
須恵器
平瓶(へいへい)
須恵器
提瓶(ていへい)
須恵器
高坏
須恵器
坩(かん)
須恵器
坩(かん)と器台
須恵器
大甕
須恵器
甕内側の叩き目文
須恵器
把手付き甕
須恵器
高坏
須恵器
小型の高坏
須恵器
長頸壺
須恵器
須恵器の器種
須恵器
長頸壺と高坏

土師器

土師器
器台と盤状杯
土師器
盤状杯:8世紀から100年ほど流行した蓋模倣土師器。都の生活様式として各地の国衙にも広まる。

土師器
土師器
蓋杯・身模倣土師器

古墳・遺構(ここの画像は拡大しません)

古墳
稲荷塚古墳(東京都多摩市)
古墳
武蔵府中熊野神社古墳(東京都府中市)
古墳
桜土手古墳群(神奈川県秦野市)
古墳
桜土手古墳群(神奈川県秦野市)
古墳
古代官道・東山道武蔵路(東京都国分寺市)

Copyright(c) 2017 kagurasyuppankikaku,shiozawa yuji All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com