酒に関する記事・作品

国内外の酒を地域の食文化と捉えて考察、
旅の楽しみ、家飲みの充実、こだわりの醍醐味など
きき酒師の知識と共に愉しみ方を提案します。

書籍・雑誌記事

JAL機内誌の編集時代から国内蔵元、海外メーカーの取材を行い、フリーランス活動後も「取材に基づいて」造り手・飲み手・販売提供者の三方が共有できる酒の知識や愉しみ方のオリジナル記事を提供。単行本、ムック、タイアップ記事、生産者の思いを伝える単行本のブックライターなど、どのような形態でも共通するのは、蘊蓄にとどまらない、行動動機や感動共感につながる内容です。

酒
酒
酒
酒
酒
酒
酒
酒
酒
酒
酒
酒
酒
酒

愉しみ方提案

蔵元やメーカ−、酒販、飲食店への豊富な取材実績に加え、SSI認定「きき酒師」「焼酎きき酒師」としての「酒の提供知識」も活用し、家飲み、料理レシピの付加情報、酒器との合わせ方など、さまざまな切り口で対象読者層に合わせた酒の愉しみ方を解説・提案します。

酒
酒

Webコンテンツ



メーカーのブランドページやオウンドメディア用コンテンツ、季節に合わせた切り口の飲み方提案など、手軽な読み物、すぐにできる飲み方提案などのコンテンツを数多く手がけています。また、取材に基づく深みのある記事も、編集・構成力を活かした読みやすい内容で提供します。

須恵器・土器で呑む 千数百年前の土器の土臭をとって日用の酒器として活かします。画像をクリックすると別窓で拡大します。その他、須恵器・土器の写真ギャラリーはこちらのページもごらんください。

Copyright(c) 2017 kagurasyuppankikaku,shiozawa yuji All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com